院長紹介

院長鈴木 壱星の写真

はじめまして。「あしたの在宅診療所」院長の鈴木壱星です。
北海道大学医学部を卒業後、千葉西総合病院、東京慈恵会医科大学附属病院、よつばや在宅クリニック、千葉西クリニック、その他の救急病院で勤務してまいりました。
医療の現場で患者様と向き合う中で、私は常に「医師の介入とはどうあるべきか」を考えてきました。治療のために関わるだけでなく、その人が日々をどう生きるか、何を大切にしているかにまで踏み込むことが、医師の役割として重要なのではないかと感じております。

千葉西総合病院をはじめとする救急病院では、さまざまな急性期疾患に対応し、東京慈恵会医科大学附属病院では多くのがん末期の患者様を担当しました。
重症の患者様に向き合う中で、ふと「この人は退院後、どこで、どのように過ごすのだろう?」という問いが頭をよぎることがありました。
そんなとき、私の原点である離島研修を思い出しました。
離島という医療資源の限られた環境で、あらゆる疾患に一人で対応しながら医療に携わりました。訪問診療を日常的に行い、小児難病の呼吸器管理や胃瘻交換、看取りのケアなども経験しました。
医師の訪問を心から喜び、「先生が来てくれるだけで安心する」と語ってくださる患者様との出会いが、私が在宅医療を志す大きなきっかけとなりました。

その後も、よつばや在宅クリニックをはじめとする訪問診療の現場で、在宅医療の研鑽を積ませていただきました。
通院が難しい患者様が笑顔で過ごせることに、大きなやりがいを感じています。
患者様やご家族の気持ちに寄り添いながら、「今必要な支え」を見極め、届けることこそが医療の本質であると信じて、「あしたの在宅診療所」を立ち上げました。

この名前には、
「明日も安心して暮らせるように」
「あしたも、いつも通りでいられるように」
という願いを込めています。

通院が難しい方や、病気と向き合いながらご自宅での暮らしを選ばれた方々が、少しでも穏やかに、自分らしく過ごせるように。
私たちは、医療の力でその暮らしを支えてまいります。

院長 鈴木 壱星
経歴
千葉西総合病院、東京慈恵医大附属病院、よつばや在宅クリニック、他在宅専門クリニック勤務
資格など
緩和ケア講習修了
お気軽にお問い合わせください〈TEL〉依頼当日に即介入可能
03-5356-9100
書類などはこちらへ〈FAX〉
03-5356-9101